Google Gemini とは
Google Gemini ( 旧 Bard ) は、Google によって開発された、革新的なマルチモーダル生成 AI です。テキスト・画像・音声・動画・コードなど、複数のデータタイプを理解して操作することが可能です。
Gemini には企業向けと個人向けがあります。
2024年2月22日以降提供を開始した企業向けの「 Gemini for Google Workspace 」は、旧 Bard のように、チャット画面で利用できることはもちろん、各コアアプリごとに組み合わせて利用することも可能です。
Gemini は創造を解き放つマルチモーダル生成 AI 技術を採用していることから、ユーザーはより創造性豊かなコンテンツなどを制作できる、今後 AI の可能性を今まで以上に広げられる、と期待されています。
Google Gemini の特徴
ここからは、Google Gemini の特徴を紹介していきます。
- マルチモーダル対応
- 膨大な学習データ
- 幅広い用途
- 顧客サービスの向上
マルチモーダル対応
Google Geminiは、テキスト・画像・動画・音声など複数のデータタイプを理解し、操作できるマルチモーダル対応のAIモデルです。
従来の生成 AI は、テキストのみを扱っているものが多く、得られる回答に限界がありました。Gemini は複数のデータタイプを扱えます。
例えば、画像とテキストを組み合わせて、画像内容の詳細な説明や、動画と音声を組み合わせて、特定のシーンを検索することも可能です。Geminiのマルチモーダル対応は、様々な分野で役立つでしょう。
膨大な学習データ
Gemini は、マルチモーダルデータ学習により生成された AI のため、従来の 生成 AI に比べて学習量も大きく、高度な処理能力を実現できます。
膨大な学習データを元に、例えば研究や医療など人が気づいていない新しい知識やパターンを発見できる可能性があります。
従来の 生成 AI では対応できなかった複雑なタスクも、Gemini では処理できる可能性があるのです。
幅広い用途
Gemini は、企画・開発、マーケティング・営業の強化、医療、映像業界など、幅広い分野で活用できます。
例えば、医療画像と患者情報を組み合わせて、より精度の高い診断ができる可能性があります。また音声と動画を入力情報として、映画やゲームなどのコンテンツ制作にも役立つでしょう。
Gemini は様々な分野で効率化・コスト削減・顧客満足度向上を実現できると期待されています。
顧客サービスの向上
Gemini を利用すれば、顧客サービスの向上を期待できます。
例えば、企業が持つデータを分析して、顧客の購買行動をより深く理解し、顧客サービス向上に繋がる施策を打てます。また、顧客の声を正確に理解することで、一人一人のニーズに合わせてサポートすることも可能です。
Gemini を活用すれば、顧客ニーズに合致したサービスを提供することができます。
Google Gemini のLLMモデル
Gemini には、Gemini Pro と Gemini Ultra と Gemini Nanoの 3つのモデルがあります。
どちらもマルチモーダル生成 AI を搭載しており優れた処理能力を持っていますが、処理能力や学習データ量、機能などに違いがあります。
Gemini Ultra 1.0 は OpenAI 社の GPT-4 よりも性能で上回ったと発表があったほどに優れている、Google の最も高性能な AI モデルです。現在もさらなる改良を進めています。
どちらを選ぶかは、必要な処理能力、必要な機能、予算、適用分野などで異なります。
LLMモデルとしての Gemini についてはこちらをご確認ください。
Google Gemini の始め方
Gemini を使えば、様々なタスクを実行することができます。個人向けの Gemini の始め方について、以下に記載していきます。
1.以下 から Google Gemini にアクセスします。
- 質問入力
Gemini を起動したら、聞きたいことや要望をテキスト形式で入力します。
- 回答生成
質問入力が終わったら Enter キーを押すと、Gemini が回答を生成してくれます。
- 回答を確認
内容を確認し、必要に応じて追加質問を入力しましょう。
Google Gemini の主な使い方
ここからは、個人向けの Gemini の主な使い方を紹介していきます。
- 質問への回答
- 情報収集
- 文章作成
- 翻訳
- アイディア創出・創作活動
質問への回答
Gemini ではユーザーからの様々な質問に対して、分かりやすく回答してくれます。
Gemini に質問するときは、質問内容を明確にして簡潔に記述することや、曖昧な表現は避けて具体的に質問しましょう。
質問の仕方を意識することで、自身が得たい回答を得ることができます。
情報収集
Gemini は、Web サイトに公開されているニュース記事などに書かれた内容を、要約してくれます。
具体的なキーワードを入れてフィルタ機能を活用し、検索結果を絞り込めれば、ユーザーが欲する情報を得られる可能性が高まります。
情報収集するときは、回答内容が最新かどうか、また信頼できる情報源かどうか人の目で見極めることが大切です。
文章作成
Gemini は文章(メール・書類・レポートなど)の文章を自動で生成できます。
文章を書く時には具体的な情報が必要です。文章を書く目的を明確にしてから Gemini に生成を依頼しましょう。
また、届けたいターゲット層を意識すること、文書の構成が決まっているなら構成も伝えてあげることが大切です。
翻訳
Gemini は翻訳機能にも優れており、日本語と英語はもちろん、様々な言語間の翻訳が可能です。
Gemini に翻訳を依頼するときは、翻訳して欲しい言語を正しく指定すること、前後の文脈を考慮して質問することなどを意識しましょう。
アイディア創出・創作活動
Gemini は、人が思いつかない様々な視点からアイディアを出すことが可能なため、詩や漫画・小説など、創作活動にも向いています。
Gemini から創造性のある回答を得るためには、創造性を刺激するような質問をすること、関連する情報を提示することなどが必要です。
Gemini を使えば、これまで思いつかなかったアイディアを発見できるなど、ユーザーに大きな価値をもたらしてくれるのです。
Google Gemini のセキュリティってどうなの?
ここからは、Google Gemini のセキュリティを紹介していきます。
- やり取りの保存先はどこ?
- 既存の Google Workspace から変わる?
- コンテンツの流用はあるの?
やり取りの保存先はどこ?
企業向けの Gemini とのやり取りは組織内に保管されます。
プロンプトや生成されたコンテンツは、組織内のワークスペース コンテンツと一緒に保存されるため、外部に保存されることはありません。
企業向けの Gemini のやり取りは組織外に流出することがないため、安心して利用できます。
一方で、一方で、個人向けの Gemini および Gemini Advanced は、
これらのセキュリティ対策が十分ではないため、ビジネスでの利用は控えたほうが良いと言えます。
・企業向けの Gemini のデータ保護に関する情報の詳細はこちら
・個人向けの Gemini のプライバシーに関する情報の詳細はこちら
Google Workspace から変わる?
既存の Google Workspace で行っている保護は、Gemini にも自動的に適用されます。
Gemini を搭載した Duet AI は、データ リージョン ポリシーやデータ損失防止など他の Google Workspace のサービスと同じセキュリティレベルの機能を持っています。
組織が従来実施していた制御方法も自動的に適用されるなど、これまでの Google Workspace のセキュリティを維持して利用できます。
コンテンツの流用はあるの?
企業向けの Gemini では、入力したコンテンツは他で使用されることはありません。
入力したコンテンツは、所属する組織のものであり、管理者の許可なくドメイン外に流出させたり、研究に役立てたりするようなことはありません。
Google Gemini なら吉積情報にご相談を
本記事では、Google Gemini ( 旧 Bard と旧 Duet AI for Google Workspace ) について紹介しました。
ビジネスユーザー向けの生成 AI 「 Gemini for Google Workspace 」は従来のチャット形式の機能はもちろん、 Gmail・ドキュメント・スプレッドシート・スライドなど、Google Workspace が提供するサービス内で、様々なタスクの自動化、効率化が可能です。
Gemini for Google Workspace は今後も機能追加など改良を続けている最新の生成 AI を搭載したサービスです。
もっと詳細を知りたい、という方は吉積情報までお問い合わせください。