
Google Workspace の導入をサポート!コラボレーションデザイナーの仕事内容とは?
Q.1日のタイムスケジュールを教えてください。
Q.前職までのお仕事を教えてください。
今まで経験した職種には主にIT関連が多く様々な業務に携わりました。前職では主にGoogle Workspaceを活用して、GASやAppSheetによる業務改善などDX支援を行う部署でディレクションを担当していました。
Q.現在の仕事内容を教えてください。
コラボレーションデザイナーとして、Google Workspaceの導入支援を行っています。
管理者講習会やユーザー講習会を通じてお客様にGoogle Workspaceを、より効果的に利用していただけるよう支援しています。
Q.コラボレーションデザイナーに合う方はどんな人だと思いますか?
Google WorkspaceやITに関して、あまり詳しくない方や伝えたいことをうまく表現できない質問に対しても、それを読み解いて回答したり、管理者の方が直面する課題に先回りして事前に課題解決方法や対策をご案内するなど、問題解決をスムーズに支援することが大切なので、気を利かして対応できる人が向いていると思います。
また、講習会など人前で説明する機会が多いので、セミナー講師やファシリテーターなど話す事が好きな方なども向いていると思います。
Q.仕事のやりがいや醍醐味、面白さを教えてください。
チームで助け合いながら対応しているので、わからないことなど気軽に質問できる先輩方がたくさんいるので難しかった出来事はありません。
Q.吉積情報を選んだ理由を教えてください
グループ全体のミッション「正直を仕事にする」と吉積情報のビジョン「先端技術で働き方をアップデートし、一人ひとりが自分らしく活きる時間を創る」の2点です。
社長をはじめとした社員の方と面接でお話しする中で、話しやすく社風や人柄に魅力を感じました。
Q.実際にその理由を体感できましたか?あればその体感できたことについて、なければギャップを教えてください
入社前は少し不安がありましたが、入ってみると思ってた以上に雰囲気が良く、心理的安全性をとても大切にしていることがわかり、自主性を大切にしてくれる環境で今はとてものびのびとやれています。
Q.コアマインドH+HTTPSを感じたエピソード(自分が体現した、他人に感じたなど)を教えてください
「Honest」と「Thankful」ですね。正直にまっすぐ向き合い他者にリスペクトをもって接しているところが社員のみんなから感じられます。
互いに感謝を送りあうシステムも確立していて、とても良いコミュニケーションがとれていると思います。
Q.このページを見ている方(求職者、転職希望者)へメッセージがあればお願いします。
とても働きやすく、心理的安全性を重要視している社内の雰囲気は、今まで経験したどの職場より素晴らしいと感じます。
この風通しの良い話しやすい社風については、どの会社でもアピールしている部分かと思いますが、吉積情報は本物です。