
Google Workspace vs. Microsoft 365 徹底比較!
~ Gemini で加速する生成AI時代の働き方改革~
(オンライン)
セミナー概要
クラウドベースのビジネスツールとして広く利用されている Google Workspace と Microsoft 365。
2025年1月には、Google Workspace に生成AI Gemini が標準搭載されることが発表され、生成AI時代待ったなしというところまで来ています。
本セミナーでは、それぞれの製品の特長、機能、料金プランなどを比較し、自社に最適なツールを選択するためのポイントを解説します。
さらに、生成AI(Gemini for Workspace、Copilot for Microsoft 365)の活用方法や、業務効率化・生産性向上へのインパクトについても紹介します。
次のような方に参加をおすすめします
- Microsoft 365とGoogle Workspaceのどちらを導入すべきか悩んでいる企業の意思決定者や情報システム担当者
- 業務効率化や生産性向上を目指している企業
- Microsoft 365からGoogle Workspaceへの移行を検討している企業
- 最新のビジネスツールやテクノロジーに関心のある方
セミナーの内容
1. Microsoft 365・ Google Workspace の概要と比較ポイントを解説
このセクションでは、Microsoft 365とGoogle Workspace それぞれの概要、主な機能、料金プランなどをわかりやすく解説します。また、機能比較表やデモなどを活用し、それぞれの製品の強みや弱みを比較検討できるポイントを提示します
2. 生成AI(Gemini for Workspace、Copilot for Microsoft 365)の活用
生成AIがビジネスにもたらす変革について解説し、Googleが開発した最新の生成AI Gemini for Workspace と Copilot for Microsoft 365 それぞれの機能、活用事例、導入メリットなどを Gemini のデモを交えながら分かりやすくご紹介します。
3. Microsoft 365 から Google Workspace への実際の移行事例をご紹介
Microsoft 365 から Google Workspace への移行を検討している企業向けに、実際の移行事例を紹介します。移行プロセス、移行に伴う課題とその解決策、移行後の効果などを具体的に説明することで、移行に対する不安を払拭し、スムーズな移行を支援します。あわせて吉積情報が提供するアセスメントプログラムについても紹介します。

丸山 智也
講師プロフィール
Professional Google Workspace Administrator
複数の企業導入実績を持つスペシャリストが、お客様の課題を丁寧にヒアリングし、最適なプランをご提案します。
導入後のサポートも充実しており、お客様の業務効率化を最大限にサポートいたします。
セミナーの詳細
主催 | 吉積情報株式会社 |
---|---|
開催日時/申込締切 | 2025年3月27日(木)14:00-15:00(締切:3/25 15:00迄) |
参加費 | 無料 |
定員 | リモート(Google Meet)参加:100名 事前登録制 |
参加方法 | 開催前日までにセミナー受講のご案内メールを差し上げます。 |
対象者 | Google Workspace の導入を検討されている企業のご担当様 ※競合他社・販売店の方のセミナーご登録はお断りさせていただいております。 |