新たなリスク「シャドーAI」×利活用の壁 WorkAIzerで解決する生成AIの企業課題

新たなリスク「シャドーAI」×利活用の壁 WorkAIzerで解決する生成AIの企業課題

(オンライン)

セミナー概要

生成AIの導入が叫ばれる昨今、 「ハルシネーション」や「情報漏洩」といったリスク、そして「社内ノウハウの蓄積」や「コストパフォーマンス」といった課題に直面し、 導入に踏み切れない企業様も多いのではないでしょうか?
また、あまり認識されていない深刻なリスクが、この急速な変化の裏側で静かに広がっています。それが「シャドーAI:企業で許可なく利用されるAIのこと」です。

本セミナーでは、マルチLLM×生成AI活用の共有×セキュアな生成AI活用を支援する「WorkAIzer」に焦点を当て、 特徴や機能、活用事例やデモを分かりやすく解説いたします。企業単位のシンプルな料金体系もご期待ください。

生成AIをどのように自社に導入し、 活用していくか、 そのイメージを具体的に掴み、 業務革新への第一歩を踏み出すきっかけとして、 本セミナーをぜひご活用ください。

こんな方におすすめします

  • 生成AIの導入を検討している企業の経営層・部門責任者の方
  • 生成AIの活用に課題を感じている方
  • 情報システム部門担当者の方
  • 業務効率化・生産性向上に取り組む方

無料セミナーの申し込み

セミナーの内容

1. 企業における生成AI活用の課題

生成AIは、様々な業務を効率化し、生産性を向上させる可能性を秘めていますが、同時にセキュリティリスクなど、考慮すべき課題も存在します。このセッションでは、生成AI導入のメリットとデメリット、そして企業が抱える可能性のある課題について解説し、導入を検討する上で必要なポイントを解説します。

2. WorkAIzer:マルチLLMでセキュアな生成AI活用

生成AIの活用において、セキュリティ対策は必須です。WorkAIzerは、マルチLLMを活用することで、ハルシネーションのリスクを抑制し、情報漏洩を防止するなど、セキュアな生成AI活用を支援するサービスです。このセッションでは、WorkAIzerの特徴や機能、具体的な導入事例を通して、安全な生成AI活用のための方法を解説します

南 恵里

南 恵里

講師プロフィール

吉積情報株式会社 アプリケーション開発部
プロダクトマネジメント

カスタマサクセスとしてGoogle Workspaceや自社サービスの活用促進を担当後
現在は、自社プロダクトの企画・開発・改善を推進しています。

 

セミナーの詳細

主催

吉積情報株式会社

開催日時/申込締切

2025年 5月 8日 (木曜日) 14:00~15:00  ※質疑含む(13:45開場) (締切:5/6 15:00 迄)

参加費

無料

定員

リモート(Google Meet)参加 100名 事前登録制
(インターネット接続環境、端末については各自でご用意いただく必要がございます)

参加方法

開催前日までにセミナー受講のご案内メールを差し上げます。

対象者

特に制限なし
※競合他社・販売店の方のセミナーご登録はお断りさせていただいております。

※Google CloudおよびGoogle Cloud製品・サービス名称はGoogle LLCの商標です。 

5/8(木)セミナーのお申込み

CONTACT

国内有数のGoogle Cloudプレミアパートナーと
スキルの高い専任スタッフによる
課題解決力やサポート品質をご体感ください。