石田 えみり

業務効率化の鍵!Gemini GemsとNotebookLM Plusの違いと活用術

「業務効率化の鍵!Gemini GemsとNotebookLM Plusの違いと活用術」サムネイル画像

Geminiが目まぐるしく進化をしており、新しい機能がどんどん増えております。どんなシーンでどの機能を使ったらよいか迷っている皆様にGemsとNotebookLM Plusの違いについてご説明いたします。

この記事を読んで最適な利用シーンを見つけ、業務効率化にお役立ていただけると嬉しいです。

Gemsとは?

Gemsの主な機能と特徴

  • GemsはGeminiアプリの中にある機能で、💎マークの「Gemマネージャー」から作成ができます。
  • 「こういった動作をしてほしい」とGemsに事前に条件付け(カスタム指示)して利用することができるので、毎回同じプロンプトを入力しなくても回答をしてくれます。
  • カスタム指示を設定するのはとても簡単で、どういった動作をしてほしいか入力し✏️を押すと条件もGeminiが考えてくれるので、条件付けに悩むこともなくなります。

Gemsのメリット

【メリット】

  • よく使うプロンプトを毎回入力する必要がなくなる
  • インターネット上の一般公開情報も参照するため広い情報から回答をしてくれる
  • ルーティンタスクなどの作業効率・タスクの質の向上

【注意点】

  • ユーザーのカスタマイズ次第で回答の精度にばらつきが発生する
  • 現時点(2025年3月時点)でGemsを他のメンバーに共有することができない
    ※今後共有機能がリリースされる可能性あり
  • 回答のソース元が不明瞭なことがある

Gemsが特に役立つユースケース

Gemsは、一般的な質問への回答、アイデア出し、繰り返しのタスクでの利用に役立ちます。

  • マーケティングなどの広報活動で文章を添削するチャットボット

unnamed-Mar-28-2025-05-06-13-3581-AM

  • 特定の資格に関する分野の質問に回答するチャットボット
    (個人的にGoogle Workspaceについて勉強するとき、とても助けてくれた相棒です!)
unnamed (1)-Mar-28-2025-05-09-39-3501-AM
  • メールの文章をチェック
  • 上司のチャットボットを作成し、業務の壁打ちを行うなど
キャラクター付けして利用できるチャットボットとイメージしても良いかもしれません。

NotebookLM Plusとは?

NotebookLM Plusの主な機能と特徴

  • 回答するソースを指定することが可能
  • 多様なソースに対応している
    (Googleドキュメント・スライド、PDF、テキストファイル、YouTube、WebページのURLなどをアップロード可能)
  • アップロードしたソースに関して質問をすることができ回答を得られる
  • 作成したノートブックは社内のユーザーと共有が可能

NotebookLM Plusのメリット・デメリット

【メリット】

  • 大量のソースから情報を抽出し整理・分析が得意
  • アップロードしたソースに忠実な回答を生成することが可能

【注意点】

  • ソースにない情報は一般論であっても回答できない
  • 組織外のユーザーと共有することができない

NotebookLM Plusが特に役立つユースケース

NotebookLMは、資料の読解、大量の資料整理、特定のテーマに関する深い調査などに役立ちます。

就業規則チャットボット

社内のルールに沿った資料作成チャットボット

unnamed (2)-4

自社のルールに沿った確認テストを作成することも可能です。数秒で作成してくれます。

Youtubeの内容について回答をさせる

unnamed-Mar-28-2025-05-21-11-6614-AM

社内のマニュアルをすべてNotebookLMに読み込ませ、作成したチャットボットを社内ポータルに貼り付けて利用することもおすすめ!

unnamed (1)-Mar-28-2025-05-23-11-2895-AM

unnamed (2)-Mar-28-2025-05-23-14-6251-AM

弊社では、カテゴリごとにマニュアルチャットボットを作成したものを社内ポータルに公開し、社員が利用できるようにしております!

その他、社内お問い合わせチャットボットを作成し、競合分析や過去の資料をもとに自社の分析をしたり広い分野で利用ができます。

GemsとNotebookLM Plusの比較表・まとめ

unnamed (3)-2

GeminiのGemsとNotebookLM Plusは、どちらも情報収集と業務効率化に役立つツールですが、得意な分野が異なります。それぞれの特徴を理解し利用することをおすすめいたします。

どちらを選ぶべきか

Gems:一般的な質問への回答、アイデア出し、繰り返しのタスク、個人的な学習など、幅広い用途で活用したい場合。

NotebookLM Plus:大量の資料の読解、整理、分析、特定のテーマに関する深い調査、社内情報の共有など、特定の情報源に基づいた作業を行いたい場合。

まとめ

GeminiのGemsとNotebookLM Plusは、どちらも情報収集と業務効率化に役立つツールですが、得意な分野が異なります。
どんな分野を得意としているのか理解した上で利用することで優れた業務支援パートナーになります。
普段行っているルーティーン業務や、読解・分析に時間がかかる業務を、GemsとNotebookLMの力を借りて効率化しましょう!

石田 えみり
石田 えみり
吉積情報株式会社 カスタマーサクセス担当。 前職からIT業界に飛び込み、現在 Google サービスの勉強中。
AppSheet ハンズオンセミナー~ノーコードでタスク管理アプリを作ってみよう!~

11:00-12:00 オンライン

AppSheet ハンズオンセミナー~ノーコードでタスク管理アプリを作ってみよう!~

詳細はこちら

中小企業のためのDX推進!GAS×生成AI活用術セミナー

11:00-12:00 オンライン

中小企業のためのDX推進!GAS×生成AI活用術セミナー

詳細はこちら

データはすべてドライブへ!Google ドライブ運用まるわかりセミナー

14:00-15:00 オンライン

データはすべてドライブへ!Google ドライブ運用まるわかりセミナー

詳細はこちら

Gemini と NotebookLM でビジネスを加速! ~ Google Workspace との連携で実現する、生産性向上と DX 推進~

14:00-15:00 オンライン

Gemini と NotebookLM でビジネスを加速! ~ Google Workspace との連携で実現する、生産性向上と DX 推進~

詳細はこちら

オンラインセミナー開催中

お申込みはこちらをCheck!

関連する他の記事をよむ